「カンカイ」をローラーにかけて、皮、骨を取りやすくしました。 カンカイは別名、氷下魚(こまい)とも呼ばれる寒流の魚です。タラの仲間でマダラやスケトウダラより小さいのでコマイ(細い)と言いたくなりますが、語源はアイヌ語のコマエ(小さな音がする魚)から転じられました。カンカイ(寒海)はサハリンのギリヤーク語のカンカツから由来していると言われ、北の海の魚と言うイメージにぴったりの名前です。秋から冬にかけて漁獲され、淡白な味と、独特の風味を持っています。コマイの大きいものをオオマイ、稚魚をゴタッペと言います。本品は、コマイを味付けしたものです。
|